日本の朝市

食材を買いに行くのに、みなさんは普通スーパーに行きますか?それとも伝統的な市場に行きますか?整然としていて便利なスーパーは人々のライフスタイルを変えてしまいましたが、伝統的な市場の重要性は、他のものでは代え難いものがあります。食材市場は、その地区の文化の特色や飲食の習慣を反映しているので、市場を歩くことで現地の人々の生活を垣間見ることができると言えるでしょう。

私は、伝統的な市場を歩くのが大好きです。華人たちが住んでいる地域には、必ずそのような市場があります。一般に市場に行くのは早朝ですが、会社帰りの人々のために、台湾には黄昏市場と呼ばれるものもあります。日本では、伝統的な市場に行ける機会はあまり多くありません。東京には誰でもよく知っている築地と上野のアメ横という二つの観光市場がありますが、それ以外では、全国各地に分布する朝市を見に行くことになります。

朝市という名前からわかるように、朝市の営業は朝だけです。こうした地域型の朝市は、いずれも規模があまり大きくなく、通常は朝6時から11時ごろまで開かれています。午前のわずか数時間の間に、現地に住む農家や住民が家で栽培した野菜や果物、あるいは器用なお母さんたちが作った自慢の自家製漬物、余暇に作った手作りの工芸品などが市場に並べられて、安い価格で売られています。これは一種の市民交流の市場と言えます。しかも、こうした市場は毎日開かれるわけではなく、毎月の何日に行われるという具合に日付が固定しています。私はこれまでに、函館、岐阜県高山市、佐賀県唐津市、高知県、千葉県勝浦市などの朝市を訪ねたことがあります。朝市は人情味があって、売り手は現地の親切なおじさん、おばさんたちです。彼らが話す方言は聞き取れないこともありますが、彼らと話をするのはとてもすてきな旅の体験なのです。

2011年2月に、私は高知県で、久礼大正町市場を取材しましたが、これは非常に印象深い市場でした。大正町という名前の通り、売り場内のしつらえが大正時代の風情に満ち溢れているのです。珍しいことに、ここでは昼から夕方まで営業が行われました。主にその日に捕獲した新鮮な海産物が売られていましたが、何とフグまでありました!ここでは、高知県で最も有名な、鰹のたたきも買うことができました。

そうそう、日本国内で最も大きいと言われる函館朝市は見所がたくさんあります。函館駅前の土地を約一万坪も占有しているのです!函館の新鮮な魚介類、野菜、果物、珍味の加工品などを味わいたい人は、ここに来れば間違いありません。その日の朝、私は朝市の丼専門店で、とってもおいしい海鮮丼を食べました。ご飯の上にイクラ、イカ、刺身がたっぷり載っていて、大いに満足したのでした。(哈日杏子執筆、撮影)

函館朝市 http://www.hakodate-asaichi.com/index2.php 哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)

友荐云推荐
バックナンバー
  • 第343号
  • 第342号
  • 第341号
  • 第340号
  • 第339号
  • 第338号
  • 第337号
  • 第336号
  • 第335号
  • 第334号
  • 第333号
  • 第332号
  • 第331号
  • 第330号
  • 第329号
  • 第328号
  • 第327号
  • 第326号
  • 第325号
  • 第324号
  • 第323号
  • 第322号
  • 第321号
  • 第320号
  • 第319号
  • 第318号
  • 第317号
  • 第316号
  • 第315号
  • 第314号
  • 第313号
  • 第312号
  • 第311号
  • 第310号
  • 第309号
  • 第308号
  • 第307号
  • 第306号
  • 第305号
  • 第304号
  • 第303号
  • 第302号
  • 第301号
  • 第300号
  • 第299号
  • 第298号
  • 第297号
  • 第296号
  • 第295号
  • 第294号
  • 第293号
  • 第292号
  • 第291号
  • 第290号
  • 第289号
  • 第288号
  • 第287号
  • 第286号
  • 第285号
  • 第284号
  • 第283号
  • 第282号
  • 第281号
  • 第280号
  • 第279号
  • 第278号
  • 第277号
  • 第276号
  • 第275号
  • 第274号
  • 第273号
  • 第272号
  • 第271号
  • 第270号
  • 第269号
  • 第268号
  • 第267号
  • 第266号
  • 第265号
  • 第264号
  • 第263号
  • 第262号
  • 第261号
  • 第260号
  • 第259号
  • 第258号
  • 第257号
  • 第256号
  • 第255号
  • 第254号
  • 第253号
  • 第252号
  • 第251号
  • 第250号
  • 第249号
  • 第248号
  • 第247号
  • 第246号
  • 第245号
  • 第216号
  • 第215号
  • 第214号
  • 第213号
  • 第212号
  • 第211号
  • 第210号
  • 第209号
  • 第208号
  • 第207号
  • 第206号
  • 第205号
  • 第204号
  • 第203号
  • 第202号
  • 第201号
  • 第200号
  • 第199号
  • 第198号
  • 第197号
  • 第196号
  • 第195号
  • 第194号
  • 第193号
  • 第192号
  • 第191号
  • 第190号
  • 第189号
  • 第188号
  • 第187号
  • 第186号
  • 第185号
  • 第184号
  • 第183号
  • 第182号
  • 第181号
  • 第180号
  • 第179号
  • 第178号
  • 第177号
  • 第176号
  • 第175号
  • 第174号
  • 第173号
  • 第172号
  • 第171号
  • 第170号
  • 第169号
  • 第168号
  • 第167号
  • 第166号
  • 第165号
  • 第164号
  • 第163号
  • 第162号
  • 第161号
  • 第160号
  • 第159号
  • 第158号
  • 第157号
  • 第156号
  • 第155号
  • 第154号
  • 第153号
  • 第152号
  • 第151号
  • 第150号
  • 第149号
  • 第148号
  • 第147号
  • 第146号
  • 第145号
  • 第144号
  • 第143号
  • 第142号
  • 第141号
  • 第140号
  • 第139号
  • 第138号
  • 第137号
  • 第136号
  • 第135号
  • 第134号
  • 第133号
  • 第132号
  • 第131号
  • 第130号
  • 第129号
  • 第128号
  • 第127号
  • 第126号
  • 第125号
  • 第124号
  • 第123号
  • 第122号
  • 第121号
  • 第120号
  • 第119号
  • 第118号
  • 第117号
  • 第116号
  • 第115号
  • 第114号
  • 第113号
  • 第112号
  • 第111号
  • 第110号
  • 第109号
  • 第108号
  • 第107号
  • 第106号
  • 第105号
  • 第104号
  • 第103号
  • 第102号
  • 第101号
  • 週刊・東京流行通訊 (2005年-2006年) | | | | | | |
    メルマガ無料申し込み
     
    最近の更新
    噸宥Article 第50回 最終回:東京タワー
    噸宥Article とても便利なうどん県パスポート
    噸宥Article 「オーガニック」食品専用洗剤
    噸宥Article 「しろくまカフェ」絶賛放映中
    噸宥Article 日本の美食は関西にあり
    噸宥Article 大流行の骨盤枕ダイエット
    噸宥Article 第49回 特別編:東京のクリスマスの夜
    噸宥Article クリスマスにお薦めの旅★相倉合掌集落
    噸宥Article 【2012年クリスマス特集その4】長崎を彩るイルミネーション
    噸宥Article 【2012年クリスマス特集その3】じょうずにゆで卵をゆでる方法
    噸宥Article 【2012年クリスマス特集その2】クリスマスの痛車のイベント
    噸宥Article 【2012年クリスマス特集その1】クリスマスに家電を贈る
    噸宥Article 第48回 東京都現代美術館
    噸宥Article 日本のいろいろな面白いパン
    噸宥Article ガンプラEXPOワールドツアー
    噸宥Article フルーツアートクリエイター
    噸宥Article 京都の紅葉に想う
    噸宥Article 上海のロペピクニック
    噸宥Article 第47回 東京国際フォーラム
    噸宥Article 神秘的な道後温泉
    最近の特別増刊
  • 特別増刊 (第33号)
  • 特別増刊 (第32号)
  • 特別増刊 (第31号)
  •  

    Copyright 2005-2021 Tokyo-Fashion All Right Reserved.
    About us | Server support:etun data