2012年7月27日 第28号(通巻第322号)

超小型のヘアアイロン

海洋性気候の島国である日本、特に関東以南の地方では、憂うつな梅雨の季節を過ごした後に湿気が多くて気温の高い夏が長く続く。丁寧にブローした髪が湿気のために乱れてしまうのは、女性たちに共通の大きな悩みだ。外出時に、湿気で崩れてしまった自分の髪を鏡の中に見つけたら、彼女たちは一日不愉快な気分で過ごすことになるかもしれない。小型で気軽にバッグに入れられるヘアアイロンがあれば、湿気が髪型に与える影響によって女性たちが悩むこともなくなるだろう。

メイクビー社が発売したこのヘアアイロンは、「JJ」などの有名な雑誌で紹介され、テレビなどのメディアにもたびたび登場し、多くのモデルや芸能人たちの人気を集めている。小さいだけでなく、色や形も可愛らしく、電源として電池を使っているので場所の制限を受けず、さらにマイナスイオンを放出することもできる。この「☆ico」(アイコ)という名前のヘアアイロンは、様々な特徴を持っている。全長はわずか13センチで、アイロン部分も小さく、短い前髪や短い髪を挟む場合にも便利である。髪の長さの制限を受けず、老若男女すべてに適している。とても小さいので携帯に便利で、持ち歩いても負担がない。

サイズは小さいが効果はたいへん高く、わずか20秒で150〜200度に加熱できる。電源を入れて15〜20秒待ち、使用する時はカバーを取って、アイロン部分で髪を挟んでゆっくり下に引くと、艶のある真っ直ぐな髪になる。単三電池4本を使用する。使える時間は電池の種類によって異なるが、40〜60分である。充電式と違って、充電がなくなるのを心配する必要がない。クッションセラミックプレートとマイナスイオンの相乗効果で、髪がまっすぐになる。カバーの素材は耐熱性が高く、使用後はすぐに蓋をできるのも便利である。

「☆ico」の小売価格は約3500円で、色はミラノレッド、ネイビーブルー、ピュアピンク、プレミアムホワイトの四種類である。重さ90g、13×13.5cmの超小型サイズと電池使用によって、いつでもどこでも髪型を直せるという夢が実現する。書類カバンでも、学生かばんでも、化粧ポーチでも、どんな場所にも入れられるこのヘアアイロンは、きっと手放せない大切なパートナーになるだろう。「☆ico」の登場によって、化粧直しの時に髪も整えることがこれからの常識になるに違いない。学校、会社、アウトドア、ゴルフ、結婚式、パーティなど、どんな時もどんな場合にも、美しいスタイルを完璧に実現することができるのだ。(ff執筆)

(C)make-B(メイクビー)

メイクビー「アイコ」 http://www.make-b.jp/product/ico.html

弁当箱の中のオリンピック

ロンドンオリンピックの開幕もまもなくだ。この四年に一回のスポーツの祭典は、今回も世界中の人々の注目を集めている。近代オリンピック大会はアテネで第一回が開催され、これまでに百年あまりの歴史を持っている。元々古代ギリシャに起源を持つオリンピックだが、現在では世界平和と友情のシンボルになっている。一方、各回の開催国は、オリンピックを世界に向けて自国の文化を発信する千載一遇のチャンスと考えている。世界各国の人々も、それぞれの方法でこのスポーツの祭典を祝うが、中でも重要なのは、人々が情熱を傾けて自国の代表選手の応援をし、選手たちが世界の舞台で大活躍するのを願っていることである。

ところで日本では、世界各国のおいしい料理を紹介するサイト、e-food.jpが、2012年ロンドンオリンピックの206の参加国の国旗の弁当を作るというイベントを行った。たいへん興味深いのは、彼らが各国の国旗の弁当を作る時に、できるだけその国の伝統的な料理を利用していることである。できあがった弁当は精巧で美しく、大いに賞賛を浴びている。彼らのサイトでは、完成した弁当の写真を載せ、作り方の紹介や、各国の国旗の意味を紹介している。我々はグルメを楽しむと同時に、各国の料理や文化についても理解を深めることができるのだ。

近代オリンピックの発祥地であるギリシャの国旗弁当には、ギリシャの伝統料理パスティチョと黒オリーブが使われている。乳白色のパスティチョの上に黒オリーブで国旗の模様が描かれ、シンプルで明解だ。今回のオリンピック開催国であるイギリスの弁当にはイチゴ、ブルーベリー、メレンゲが食材として使われており、赤白青の三色がイギリスの国旗を完全に再現し、色も味も完璧である。中国の国旗弁当には、日本で最も人気があり、中国の特色を充分に備えた麻婆豆腐が使用されている。赤くて辛い麻婆豆腐の上には、五つの黄色い星の装飾があり、本物の国旗そっくりで、正に中国の特色を備えた弁当だと言えるだろう。日本の国旗弁当は、たぶんみなさんにも想像がつくことだろうが、日本の伝統的な、梅干を載せた日の丸弁当である。

これらの精巧な国旗弁当は、我々に幸せなおいしさを与えてくれるだけでなく、見た目もとても楽しい。最初にも書いたように、我々はこの機会に、各国の食事や文化を理解し、友情を伝え合いたいものだ。これこそ、正にオリンピックの精神なのである。さあ、早速これらの弁当を作ってみよう!(小雅執筆)

(C)2012 e-food.jp

2012年ロンドンオリンピック全出場国の国旗弁当  http://www.e-food.jp/flagbento/1.html

佐々木希がブランド休止へ


「今日本でナンバーワンのモデルは誰?」と質問したら、それぞれの人にとってのナンバーワンは異なるので、一つの標準的な答を得るのは難しいだろう。しかしもし「今の日本のモデルの中で一番美しいのは誰?」という質問なら、10人中8人がすぐに「佐々木希」という名前を挙げるだろう。2011年にアメリカのサイト「TC Candler」が発表した「最も美しい顔100人」に日本人で唯一選ばれたのが、山と水の美しい秋田県出身の彼女だったのである。

「みにくいアヒルの子」が白鳥に変身したというよくある物語のように、1988年生まれの佐々木希も街を歩いていてスカウトされ、雑貨店の店員からモデルに変身した。2006年には雑誌「PINKY」のプリンセスPINKYオーディションでグランプリを獲得し、新しい時代の国民的美少女となった。168cmの標準的な身長と、どの角度から見ても美しい顔によって、彼女はあっという間にファッション界と広告界の寵児になった。短い間に彼女の名前は日本全国で知らない人がいないほどになり、出演した緑茶やガムのCMには独特の雰囲気があって、見る者に深い印象を残している。

一方、一般家庭出身の佐々木希は、たちまち人気者になったことで増長することはなかった。モデル生活は浮き沈みが激しい。うまくチャンスを捉えて自分の分野を開拓しなければ、たちまち後輩に追い抜かれてしまう。そこで、彼女は自分のモデルの仕事をしっかり固めると同時に、映画やドラマにも積極的に出演し、さらにはCDも発売した。2010年には、自分のファッションブランド「Cotton Cloud」を立ち上げ、社長とデザイナーとCMをすべて担当した。「Cotton Cloud」のファッションは爽やかで美しく、日本の少女のイメージを中心としており、外観がおしゃれなだけでなく、着心地のいい服を追求し、若い女性たちの支持を集めていた。

芸能人からファッションデザイナーへの転身は、日本では珍しくない。AKB48の元メンバーの川崎希も成功者の一人である。だが、2006年からこれまで「佐々木希ブーム」はまったく衰えることがなく、このことによって彼女の事業は収穫も多かったが、「Cotton Cloud」のデザインと経営を続けることがますます難しくなってきた。そこで、今年の7月20日に、彼女は「Cotton Cloud」の経営を休止し、芸能活動に集中することを宣言した。だが彼女は、デザインすることを今後もやめることはなく、将来時間の余裕ができたら、再びまったく新しいブランドを作りたいとも語っている。(凱特執筆)

(C)2012 STARCLUB co,ltd.

「Cotton Cloud」 http://www.cottoncloud.jp/

ハローキティがICHIGOMANに変身

渋谷が活力に満ちた流行牽引の中心ならば、原宿は若い世代の反抗心とエネルギーで個性と元気を発散する場所だ。渋谷には大人の格調があり、原宿には未成年の狂気がある。渋谷は軽快なラップであり、原宿は熱気の溢れるロックの世界だ。こんな原宿には、常に何か新しく珍しいものが登場する。あるいは、正に原宿に出現したものだからこそ、たちまちのうちに若者の包容力と好奇心によって受け入れられ、流行の風を巻き起こすのかもしれない。そのため、原宿の大手各ショップでは、若者の目を惹き付けるために常に革新的なアイデアを打ち出している。今回みんなの注目を集めているのは、すでに30年以上の歴史を持つ古典的キャラクターであるハローキティだ。

7月22日、原宿の「キデイランド」で、ハローキティが変身したスーパーヒーロー「ICHIGOMAN」のイベントが行われた。登場したハローキティはおなじみのミニスカート姿を捨てて、パンツとベルトを身につけ、分厚い手袋をはめ、宇宙に敵なしのスーパーヒーローに変身した。さらに重要なのは、キティの特徴のある二つの大きな耳が二つの赤くて大きなイチゴになっていることだ。ベルトにも丸いイチゴ型のスマートフォンがついている。リボンはどこへ行ったのかって?もちろんいつもの位置についている。世界に向かう萌えカルチャーをリードするキャラクター、ハローキティと、萌え少女を代表する果物、イチゴが合体した、世界を救うICHIGOMANなのである。

デザイナーの山口裕子さんもこのイベントにかけつけた。彼女はICHIGOMANのデザインコンセプトについて、人の心に隠された暗い面から生まれたモンスターと戦うために、キティがあるきっかけで手にした絵本に導かれてICHIGOMANに変身したのだと語る。ハローキティがイチゴ型のスマートフォンを掲げ、みんなの「パワー・ザ・キティ!」と叫ぶ音量が数百万ヘルツに達するとキティが変身してモンスターをやっつけてくれるのだ。

ハローキティのICHIGOMANは、見た目の萌えのイメージで愛されるだけでなく、もっと大切なコンセプトを表現しているのかもしれない。それは、誰の心にも暗く邪悪な面があるが、我々がいつも明るさや美しさや愛や喜びを忘れなければ、邪悪なものは最後には打ち負かされ、光が暗さに押しつぶされることはないということだ。なぜならみんなが大好きなハローキティが、彼女の方法で我々を守ってくれるからだ!スーパーヒーローのICHIGOMAN、がんばれ!これからもみんなに、もっとたくさんの喜びとパワーを与えておくれ! (李薊執筆)

(C)2012 SANRIO CO., LTD 写真提供:キデイランド広報部

山口裕子公式サイト http://yamaguchiyuuko.cocolog-nifty.com/   サンリオ公式サイト http://www.sanrio.co.jp/ (日、英、中、韓)

有名人と同じ街に住む

昔の「孟母三遷」は、子どもによい学習環境を与えるためでした。もちろん現在も、子どもたちが将来理想的な学校に入れるように、戸籍を理想的な学区の附近に移して住むという教育ママは少なくありません。さて、子どもの就学問題以外にも、居住環境を選ぶ時に重要な条件はあるでしょうか?

もしみなさんの住む街にかつてある有名人が住んでいたり、そこがその人の出生地だったりしたら、その街の知名度や雰囲気、さらには価値が異なってくるかもしれません。みなさんがどこに住んでいるかを聞かれて、「私は今@@に住んでいて、ここは@@@の生まれたところなんです。」と答えたと仮定してみてください。相手はきっと驚いて目を丸くして「へえ〜、すごいですねえ。」と言うでしょう。特に日本はこの面の普及や話題作りにおいてかなり徹底していて、有名人の効果を充分に利用するのが得意で、元々は目を引かないような辺鄙な場所や商店街などを有名人の名前を使って観光地にしたり、さらにはその場所の価値を高めたりします。こうした有名人に関係のある場所の近くに行くと、必ず博物館や記念館が作られており、キャラクターの像がいっぱいの商店街やテーマ館などがあって観光客が見学でき、さらにはいろいろなご当地限定の記念品まで売っており、見るものがいっぱいで嬉しくなります。

5月に私が札幌に旅行した時、現地の友人が私をむかわ町というところに連れて行ってくれました。ここは、2010年にノーベル化学賞を受賞した鈴木章博士の出身地であるため、元々は静かだった村が注目されるようになったのだそうです。鈴木章博士は、このためにむかわ町の特別栄誉町民の称号を受けました。また私はかつて、坂本龍馬の生まれた高知県高知市上町に行って、坂本龍馬記念館を見学したことがあります。それから、漫画の巨匠、藤子不二雄Aさんの出身地である富山県氷見市に行って、忍者ハットリくんの彫像がいっぱいの可愛い商店街なども見ました。どこも特色に溢れていました。

ところで、6月に私は偶然東京の千駄ヶ谷附近を通り、ある店の入口に「森鴎外生誕150年」と書かれた文京区商店街連合会の宣伝ポスターが貼ってあるのを見かけました。それでここが大文豪の森鴎外と関係があると知って、家に帰ってからネットで調べたところ、森鴎外は東京の文京区千駄木の観潮楼に住んでいたことがあり、ここで多くのすばらしい作品が生まれたということがわかりました。彼の生誕150周年を記念して、森鴎外記念館が2012年11月11日に開館します。こうして見ると、文京区は文人の街なんですね。ここに住んでいる人たちは、たいへん誇りに感じているのではないでしょうか?私は漫画やアニメが好きなので、漫画家の出生地の近くに引っ越したいと思いますが、みなさんはどんなところに住みたいですか?(哈日杏子執筆、撮影)

森鴎外記念館 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_moriougaikinen.html
  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)

第28回 青山

【青山の概要】東京都港区の地名である。徳川家康の重臣の青山家の下屋敷がここにあったので、その名がついた。ここにはたくさんの世界的に有名なファッションブランドの店、骨董街、おしゃれなレストラン、ブティック、美容院などが集まっており、高級な外車の数は日本一である。高級住宅地には緑が溢れ、閑静な大人の世界の気分が漂っており、上品で優雅な場所である。

【北青山とファッション】北青山は一丁目から三丁目まであり、口コミで評判のよい「隠れ家」と呼ばれるような高級レストランがたくさんあり、ファッションの名店も常にメディアに取り上げられている。例えば川久保玲のデザインする世界的に有名なファッションブランド「コム・デ・ギャルソン」の店、有名なデザイナー、深澤直人の未来型家電ブランド「±0」の店、奈良美智の作品を鑑賞できる「A to Z Cafe」などがある。

【南青山とアート】南青山は一丁目から七丁目まであり、二つの有名な美術館がある。「根津美術館」は古代美術や茶器を中心とした7000点の美術品を収蔵し、ここには国宝7点、重要文化財81点、重要美術品99点が含まれる。芸術家の岡本太郎の画室兼住居であった「岡本太郎記念館」では、食器やテーブル、椅子などすべてが岡本太郎の作品で、84歳でこの世を去った彼の息遣いが感じられる。(姚遠撮影、執筆)

タイトル:「傾斜」
場所:Ao(アオ)
撮影のポイント:特殊な視点から青山地区の新しいランドマークを見つめる。通りの向こうに立って観察すると、上は重く下は軽い傾斜状になっているのに気づく。色調が統一されて、雰囲気がかもし出されている。
使用フィルタ:Sutro(黄昏の空の光をぼかす。フレームの装飾効果。)
タイトル:「菱形」
場所:プラダブティック青山
撮影のポイント:巧妙に構想された、造型が独特なファッションビルである。大小の菱形を様々なブランド店の凝縮と考え、平行に画面を捉えて、できる限りグラフィックデザインのような錯覚を起こさせる。
使用フィルタ:Hefe+彩度(できる限り室内の明かりの暖色が漏れるようにする。フレームの装飾効果。)

タイトル:「ヨガ」
場所:フロムファーストビル
撮影のポイント:しゃがんで、ヨガのポーズのマネキンと同じ視点にし、街を行く人々に向かい合って心を安定させる。構図は画面を三分割し、マネキンを右最下方に置き、前方と上空に広々とした空間を取る。
使用フィルタ:Hefe+彩度−フレーム(室内外の温度差を強調する。フレームを除去してスクリーンのような効果を出す。)
タイトル:「切り開かれた道」
場所:Xel-Ha(シェルハ)
撮影のポイント:ファッションブランドが集まった施設。奇抜な外観が、画面の上三分の二を非常に不安定にしている。下の三分の一は道路と店の黒い柱によって、落ち着いた感じになっている。
使用フィルタ:Hefe+彩度−フレーム(異なる建築材料の質感。フレームを除去して情報量を増加する。)

@oyama-net http://www.aoyama-net.com/

個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2012 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data