2011年4月15日第14号(通巻第260号)
 

肌から食べる新美容

毎日の生活は、忙しく充実している日も、のんびりした日もあるが、今日もまた平凡な一日が過ぎていく。週末になれば仕事もなくゆったりとして、おいしい空気を胸いっぱいに吸い込み、両手を伸ばして太陽の光が指の隙間からもれるのを眺めたりする。すると、縦横に交差する細かいしわが目に入る。これは歳月が肌に残した痕跡なのだろう。ふと思う。どのようにケアしたら、美しい肌にもゆったりと呼吸をさせることができるのだろうか?今、多くの人々は健康的な食事をすることに注目している。身体に規則正しく栄養を与えることによって、皮膚を美しくすることができるのだ。だが食事だけでなく、石鹸によっても皮膚のケアが行えることをご存知だろうか?

「DELIfe」は新しいタイプのボディケア用品専門店である。普通の石鹸は、植物油か動物の油から作られているが、「DELIfe」のソープは成分も効果も一般の石鹸とは異なっている。そのコンセプトは「お肌で食べる」というものである。「DELIfe」のボディケア製品は、すべて中世から伝わってきた方法を用いており、悠久の歴史を持つイスラエルの工場で丁寧に手作りされ、化学成分はまったく含まず、自然で刺激がない。原料はパームオイル、オリーブオイル、ココナツオイルであり、植物からビタミンと栄養素を抽出し、ラベンダーやアボカドなどからエキスを取り、ハチミツや死海からのミネラル、すなわちマグネシウム、カルシウム、臭素などを配合している。肌の奥深くまで清潔にすると同時に、肌が必要とする栄養を補い、肌が自然な弾力を回復するのを助け、乾燥を防ぐ。ソープの泡は柔らかくて細かく、肌のための天然の掃除機のように、毛穴のよごれを効果的に落としてくれる。顔を洗う時にマッサージを行って、血液の循環を改善することもできる。

「DELIfe」は、新宿三越アルコット(B2F)、青葉台東急スクエアSouth-1本館(3F)、東急百貨店たまプラーザ店専門店街(B1F)の三つのショップがある。今後はさらに、東京都内の百貨店を中心として、ボディケア製品専門店の規模を拡大していく予定である。現在発売されている19種のボディケア製品には、洗顔ソープの他、全身用ソープもあり、香りも自由に選択できる。きっと自分にぴったりのボディケア製品を見つけることができるに違いない。(葉子執筆)

(C)2009-2010 SPA Beauty Products Co.,Ltd

DELIfe  http://deli-fe.com/

被災地の紙筒の部屋

東日本大地震の被災地である岩手県大槌町には、ちょっと変わった紙筒で被災者のために作られた臨時の住居がたくさんある。その発明者は、建築家の坂茂(ばん・しげる)さんである。3月11日の大地震後、彼の建築コンセプトが被災地の再建にとって大きな助けとなっている。

日本人の名前は普通漢字3文字以上なので、彼の2文字の名前はペンネームだと思われがちだ。だが、アニメーションの今敏さんも、人気俳優の要潤さんも、今回ご紹介する坂茂さんも、みな本名である。坂茂さんは1957年生まれで、南カリフォルニア建築大学で学び、現在は慶應大学教授である。多くの建築家と同じように、坂茂さんも省エネで環境に優しく、再利用可能な軽い材料で家を作ることを主張している。しかし、今回彼が使用した材料は多くの人々にとって想像もできないものだった。それは、紙筒である。

坂茂さんは研究中に、脆弱に見える紙筒が、実は非常に強靭であることを発見した。アクリルを塗ると、紙筒の耐久力は鉄筋コンクリートのように強靭になる。紙筒を建築材料にできれば、軽くて安くて、ほとんど100%再利用できるこの材料は、世界の都市の外観を変えることだろう。彼は言う。「世界中の住む場所に困っている人々を助けたい。」

坂茂さんの主張によって、日本政府は1993年に紙筒を構造材料に使うことを許可した。一年後、世界を驚かせる阪神大震災が起こった。そして坂茂さんと彼の研究室は、たった一日で神戸に大量の紙筒住宅を建設した。なんとそれには、紙の教会まで含まれていた。坂茂さんの紙筒建築はこの時から有名になり、彼自身も国連難民高等弁務官事務所のコンサルタントとなり、その後の十数年間に、ルワンダ、トルコ、インド、スリランカ、ハイチなどの難民や被災者のために、丈夫で耐久性のある紙筒の住宅を建ててきた。

また、坂茂さんは紙筒を使って、ファッションデザイナーの三宅一生さんのギャラリー、ハノーバー万博の日本館、フランスのガルドン川の橋など、驚嘆すべき建築作品を製作した。2008年の四川大地震の時は、坂茂さんと彼の研究室が四川省に入り、成都市華林小学校で紙筒による臨時校舎を建造し、それによって中国建築メディア賞の組織委員会特別賞に入選した。(凱特執筆)

(C)2010 Shigeru Ban Architects.

坂茂建築設計 http://www.shigerubanarchitects.com/

中国語学習番組が一新


現在中国語を学んでいる日本人はどのぐらいいるだろう?この数字は、今では統計を取るのも難しいほどだと思われる。最も権威あるテレビの中国語講座、NHK教育テレビの「テレビで中国語」は知名度の高い番組だ。1967年に放送が始まった時は「中国語会話」という名前だったが、2008年の北京オリンピック直前に現在の名前になった。これまでにローラ・チャン(陳怡)、福原愛、フービン(胡兵)などがゲスト出演している。

さきごろ、同じNHK外国語講座番組である「テレビでハングル講座」が改編されて人気沸騰した。そこで、「テレビで中国語」も今年から内容を一新して、4月からまったく新しい形で登場し、外国語番組の視聴率トップの座を目指している。改編後の「テレビで中国語」は、去年も登場したフービンと魯大鳴(ルーダーミン)が登場するほか、5人のニューフェイスはすべて女性である。番組には「中国天使」という副題がついている。そしてこれらのニューフェイスの中には、かつて「世紀末のスーパースター」と呼ばれた藤原紀香が入っているのだ。

藤原紀香は以前、香港映画「雷霆戦警」でアーロン・クォック(郭富城)と共演したこともある。今回の番組の中では、彼女は学生の役である。藤原紀香はインタビューの時、以前から中国語を上手にしゃべれるようになりたかったので、番組出演を機会に夢がついに実現すると語っている。もう一人の「天使」は、近年中国内でも人気が高いモデルの周韋丹で、彼女は番組で自分の英語名「Cica」を使っている。今回藤原紀香と共演することについて、周韋丹は「藤原紀香さんと共演できてとても光栄です。スキンケアの秘訣を教えていただこうと思います。」と述べている。

日本人にとって中国語の発音が難しいということに対応して、今年の「テレビで中国語」では、ピンインを解説するコーナーが加わり、元天津テレビアナウンサーの段文凝が担当している。段文凝が最初に登場した時、2ちゃんねるでは大きな反響があった。「かわい〜」「どうしてこんなにかわいいの?」などのコメントが押し寄せ、「地震がまた起こりませんように!段文凝さんと中国語を学びたいから、番組が止まってしまったら困る。」という声もあった。今年の講師は、東京工科大学の陳淑梅教授である。有名モデルのフービンは今年も登場する。「テレビで中国語」の本放送は、毎週月曜日の23:00である。(松鼠執筆)

(C)NHK(Japan Broadcasting Corporation.)

NHK「テレビで中国語」 http://www.nhk.or.jp/gogaku/chinese/tv/index.html

キデイランドの新しいショップが開店

スヌーピーで有名な「PEANUTS」は、1950年からアメリカの7つの新聞に掲載された連載漫画である。日本では谷川俊太郎さんのすばらしい訳文で広く知られている。誕生して60周年を迎えた現在、世界75ヶ国で21の言語を使って2200のメディアに掲載されている。「PEANUTS」の知名度のおかげで、いろいろなグッズの季節商品にキャラクターが登場し、大衆文化の代表として現代文化にも様々な影響を与えている。

「スヌーピータウンショップ」は、日本最大の玩具販売会社キデイランドが2008年から運営する「PEANUTS」商品専門店である。3月に、自然と都市が融合し、都心からも交通が便利で居住環境がすばらしい二子玉川に、スヌーピータウンショップ二子玉川店とキデイランド二子玉川店が同時にオープンした。

「スヌーピータウンショップ」二子玉川店はキデイランドの10番目のスヌーピー専門店である。予定していた開業日は地震と計画停電の影響で、各種記念イベントを中止することになり、開業が3月19日に順延された。静かな雰囲気の中で、全国各地からやってきたスヌーピーファンたちは、店内や入口にあるヴィンテージスヌーピー(初期のスヌーピー)と記念撮影をしていた。二子玉川店は、ヴィンテージアートで内装を統一した初めてのショップで、ここでは既存の店舗とは違った雰囲気を味わうことができる。

「スヌーピータウンショップ二子玉川店」オリジナル限定商品もファンたちを大いに喜ばせた。ピンバッジセット(2,310円)、ストラップ(840円)、チョコカステラ(1,050円)などヴィンテージスヌーピーデザインの商品に人気が集まっていた。 又、「スヌーピータウンショップ」オリジナル商品では、竹食器セット(6825円)、emaのど飴さくら/チューリップ(各399円)、編みカゴ(787円)などがよく売れていた。

同時にオープンしたキデイランド二子玉川店は、オープン時から、アンパンマン、NHKキャラクター、幼児向けキャラクターなどに人気が集まり、子供のいる家庭に強く支持された。若い主婦やOLたちが好きなリラックマなどの商品も人気がある。かわいらしさを基調とした女子文具の中では、ディズニーのシリーズに大きな反響があった。5月のゴールデンウィークにあまり遠出をしたくないという家庭には、半日で大いに楽しめるこの二つの夢のような世界を訪れるのは、なかなかいい選択だと思われる。(ff執筆)

(C)2011 Peanuts Worldwide LLC 写真提供:キデイランド広報部

キデイランド/二子玉川店オープン http://www.kiddyland.co.jp/event/futakotamagawa_open/ (日、英)
 スヌーピーと仲間たちおオフィシャルサイト http://www.snoopy.co.jp/

東京タワー大好き!

誰が決めた規則なのか知りませんが、どの国も大都市の中心には象徴的な高い塔がランドマークとして建っているようです。多くの文学や映画に登場する東京タワーは、まさに日本の代表的な建築物の一つであり、日本人に希望を与えてくれる精神的象徴でもあります。現代人の目から見ると、高さわずか333メートルの鉄塔は特に珍しくもありませんが、高い建築物がなかった昭和三十年代に、前田久吉が巨大な電波塔を建てるという構想を描いたことは、人々をびっくりさせたことでしょう。立案から完成まで多くの難関やトラブルがあり、約30億円を投資し、219335人を動員し、1年半をかけて、この世紀の鉄塔は昭和33年(1958年)10月14日に完成し、同年12月23日に完工式が行われました。そして産経新聞を通じて名前を募集したところ、たった20日で8万6千通の応募があり、最終的に「東京タワー」と命名されました。

私は日本を数十回訪れていますが、東京タワーは行くたびに違った印象を与えてくれます。若者たちにここでデートをしてもらうために、現在の東京タワーは以前とはずいぶん変わってきました。鉄塔を塗り直したり、多くの施設や内装を変えたりしており、三階部分がオープンしてから大好評のTOWER GALLERYや、その隣のマザー牧場カフェなどは、私がいつも立ち去りがたく感じるお気に入りの場所です。東京タワーの歴史を知りたい人は、「懐かしの東京タワー」のコーナーで開業50年の珍しい記録や写真を見ることができます。東京タワーは日本各地の学校の修学旅行で必ず行くべきポイントであり、地方から東京にショッピングに来る人や、外国から旅行に来る観光客たちにとっても聖地なのです。自分の足で東京タワーに立つと、初めて「東京に来たんだ」という実感を味わうことができます!そのため、東京タワーは多くの人々が是非行きたいと夢見る場所の代表と言えるでしょう。

昼間の東京タワーは青空の下で非常に際立って見え、夜の東京タワーには華やかな美しさが加わります。夜のとばりが降りる頃、六本木を歩いていたのですが、遙かかなたに輝く東京タワーが見えた時に、まるで家の玄関の灯りを見たように、心の中に温かさと安心する気持ちが湧きあがってきました。現在、東京都台東区には、東京スカイツリーがフルスピードで建築されています。この634メートルの自立式電波塔が完成したら、333メートルの東京タワーは東京の唯一のシンボルではなくなります。しかし日本人にとって、戦後彼らの心に無限の希望と輝きを与えてくれたこの紅白の塔の地位は、他の物に取って代わられることは永遠にないでしょう。みなさんも是非時間を作って、東京タワーに上ってみてください。そして、みなさんの心の中の、自分だけの東京への思いを見つけてください。(哈日杏子執筆)

Photo by 哈日杏子

東京タワー http://www.tokyotower.co.jp/333/index.html(日、英、韓、中)
 哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)

記憶や記録と共に生きる

桜の花の色が目黒川沿いを染める季節になった今、私の思いは再び1ヶ月前のあの重苦しい午後に引き戻される。山が崩れ地が裂けるような瞬間を思い起こした時、心に浮かんだのは「The Big Picture」に掲載された震災後の写真だった。津波に蹂躙され、どす黒い泥に覆われた瓦礫の中に、赤ちゃんのアルバムの一ページが映っていたのだ。人の世にやってきたばかりの天使は、果てしない廃墟に呆然としているようであった。

東日本大震災で津波の被害が最もひどかった宮城県南三陸町では、自衛隊が昼夜兼行で、崩れ果てた70%の建築物の残骸や汚泥を片付け、たった半分しか生き残れなかった町民(約7300人)のために道路を開いていた。半世紀前にチリ地震の津波に遭い、今回再び自宅が破壊された佐藤仁町長は、「思い出探し隊」のボランティア第1号となり、廃墟から被災者の記念品を捜す活動を開始した。

瓦礫を押しのけ、厚く積もったガラスの粉を拭い去る。写真、アルバム、記念メダル、トロフィーなど、自然の残酷な爪跡が残された遺留品を瓦礫と泥の中から探し出して人々に返すのである。ボランティアたちは注意深く泥を落とし、様々な思い出が詰まったものを一つ一つ宝物のように拾い上げる。海水につかって一つに張り付いてしまった写真は、丁寧にはがして乾かし、避難所に送られて、被災者が捜して受け取れるようにする。

二十年前の思い出が突然蘇ってくる。写真学校を卒業したばかりの私は、マウンテンバイクに乗って京阪神地方を訪れた。淡路島の島民の純朴な笑顔や、独特な魅力を持つみやげ物などの一つ一つにシャッターを押し、記憶の瞬間を切り取った。あの巨大な震災がすべてを無情に破壊した時、震災前の小島での美しい記憶と、フィルムに記録された真実が、灯りの下で私を活気に満ち溢れていた夏の日に引き戻してくれた。

余震が次第に収まり、震災後の復興が急がれるにつれ、あの天を覆うように襲ってきた津波も、原子力発電所の崩れた壁も、ゆっくりと人々の記憶の中から薄れていくことだろう。そして「思い出探し隊」のボランティアたちが廃墟の瓦礫の中から取り戻した写真が、間違いなくかつて存在した命のもっとも確かな記録となるだろう。それらは、震災の生存者たちが新たな生活を始めるための勇気を与えてくれると共に、大災害を経験した日本の人々に、時空を超え、生と死を超えた、かつての日々との出逢いを与えてくれることだろう…。(姚遠執筆)

(C)2011 NY Times Co.

The Big Picture・Boston.com- http://www.boston.com/bigpicture/2011/03/ (英)

賀本乃梨子(明治学院大学) 
身長162cm

高橋理恵(駒澤大学) 身長165cm

【photo by Yao Yuan】

4/15(金)「リサとガスパール&ペネロペ」展(〜5/8)  そごう美術館

4/16(土)三川まつり  新潟県佐渡市三川春日神社 

4/17(日)「大江戸ファッション事始め」展 (〜5/26) 太田記念美術館

4/18(月)鎮花祭 京都府亀岡市千歳町千歳出雲大神宮

4/19(火)「倉俣史朗とエットレ・ソットサス」展 (〜5/8)21_21 DESIGN SIGHT

4/20(水)近江神宮例祭  北鎌倉 葉祥明美術館  滋賀県大津市神宮町1-1

4/8(金)KDDI、Android 3.0タブレット「XOOM Wi-Fi TBi11M」を4月8日に発売

4/9(土)モーニング娘。初のUSTREAM番組「ユーストリー娘。」スタート

4/10(日)鬼束ちひろ、アルバム試聴会にサプライズ登場

4/11(月)南極観測支援終え「しらせ」帰国

4/12(火) ソフトバンク、「GALAPAGOS 003SH」のソフト更新開始

引き続き、地震発生後Twitterで投稿された心に残るつぶやきを親愛なる読者の皆さまにもお届けします。

●同い年の少年がもう死ぬんじゃないかと感じながらも、最後に生きた証を残そうと携帯で動画を撮り続けたという話に感動した…。極限状態でそんな行動のできる彼を心から尊敬します…@sakura5harari

●あの地震の後、娘が一番にツイッターの登録の仕方を教えてくれました。嬉しかった。 主人共、メールがつながらなかった事もあって、一緒に登録しました。 みんなの励ましの言葉も読んで感動しました。 被災地にいる方、救出に向かわれる方、どうかご無事で。@pekopekosakura

●『お前今日なんで髪ストレートなん? 俺巻き髪の方が好きって言ったべ』 『そーだけどー、まいに出来る節電ってこれ位しか思いうかばなかったしいー』 電車の中でのギャルカップルの会話。 日本全体が自分にできることを考えてんだな。って実感して、なんかうるうるしてしまた。まいちゃんイイネ!@app5293

●バイト中に地震があってほぼ満席の状態からお客さんに外に避難してもらいました。食い逃げ半端ないだろうな、と思っていたがほとんどのお客さんが戻ってきて会計してくれました。ほんの少しの戻られなかったお客さんは今日わざわざ店に足を運んでくださいました。日本ていい国。@happy_niketan

●うわーん!!感動し過ぎて超泣いた!さっきの知らない国際電話、誰か日本の人に繋がればいいなと思って日本の局番で自分と同じ番号おしてかけて来た、心配と応援の電話だったの!英語よくわからなかったけど、言ってることは理解出来た!向こうで沢山の人がpray for japanって!@pinriko

●今茨城の食料危機ツイートを見て、無謀だけど届ける方法無いかと思いYahoo知恵袋見てたら、茨城の被災者の方同士がやりとりしてた。その毎回の書き込みの最後の文に必ず「明けない夜は無いです」「奥様大事にしてください」「少しの辛抱です、頑張りましょう」っていたわりと励ましの言葉が。感動。@IwamotoMari

●1階に下りて中部電力から関東に送電が始まってる話をしたら、普段はTVも暖房も明かりもつけっぱなしの父親が何も言わずに率先してコンセントを抜きに行った。少し感動した。@s_hayatsuki

●今朝の朝礼で「何があっても決して不安な顔は見せずに売り場に立つ以上はおもてなしをする気持ちを忘れずにお客様を安心させてあげてください」ちょっと感動した。がんばるか。開店です!@kyoheimai

(genkitweets.comより)

Copyright 2005-2011 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data