2012年6月8日 第21号(通巻第315号)

コカ・コーラファミリーパーク

家にいて家事をきっちりやっている主婦も、職場で生き生きと働くキャリア女性も、自分たちの生活をもっと便利で楽しくする方法をいつも探し求めている。コカ・コーラファミリーパークは、コカ・コーラが運営する無料会員制の、主として女性向けの総合サービスサイトであり、現在すでに1100万人以上の会員を擁している。天気予報、洗濯指数、最新のレジャー情報、家事コラムなどの実用的な生活情報から、便利な「お買い物メモツール」機能、あるいは「クイックアンケート」「ハッピーアイデア投稿」などの参加型コンテンツまで、様々な楽しくて役に立つコンテンツが、30〜40代の主婦たちに支持されている。

コカ・コーラファミリーパークは情報コミュニティ的なサイトで、プレゼント、ゲーム、会員アンケート、便利ツール、レシピ、ペットと大きく六つのジャンルに分かれている。ここには「パークG」という仮想貨幣があり、会員はゲームコーナーやアンケートコーナーで、ゲームをしたり投票や投稿をしたり、広告を見たり、メルマガを購読したりすることによってパークGを獲得し、一定額のパークGがたまったら、毎月のプレゼントやクイズに応募でき、家電、ゲーム機、コカ・コーラ商品などの楽しいプレゼントをもらうチャンスが得られる。便利ツールには、買い物忘れを防止できる「お買い物メモツール」があり、携帯で簡単に買い物リストを確認できる。また、お助けメール機能もあり、様々な買い物優待イベントを教えてくれる。その他、主婦必見のレシピコーナーでは、コカ・コーラに合う、簡単でおいしいレシピを紹介してくれる。最後の一つは、今年の4月から新しく開設されたペットコーナーである。ペット好きのタレントを代表する大原かおりさんを初めとして、同じようにペットを熱愛するたくさんの芸能人をインタビューし、彼女たちのペットライフから楽しいエピソードを発掘している。

芸能界でも有名な愛犬家である大原かおりさんは1976年生まれ。デビュー以来、様々なジャンルで活躍する一方、被災地の動物たちを保護するボランティア活動も続けている。熱烈な愛犬家として、大原さんは2005年に、「ワンちゃんと飼い主さんが深い絆で結ばれること」をコンセプトに、ペットブランド「Otty」(「お手」という意味)を立ち上げた。彼女は、ペットに手を差し出させることは簡単ではないので、彼らが自分の方に手を伸ばしてくれた感動的な瞬間を、どの飼い主も絶対忘れないと言う。大原さんに会うと、いつも彼女のパートナーである、「銀次社長」という名前の茶色のトイプードルに会うことができる。いつも離れることがない二人は、今回我々にどんな楽しさを与えてくれるだろうか。(Michelle執筆)

写真提供:コカ・コーラ ファミリーパーク

コカ・コーラファミリーパーク http://c.cocacola.co.jp/family/  Otty  http://www.otty.net/


自動車メーカーとゲーム

中国の「80後(80年代生まれ)」と呼ばれる世代の中には、子どもの頃にアメリカのアニメ「トランスフォーマー」に夢中になった人が少なくないだろう。自動車や飛行機がロボットに変身し、必要な場合は巨大ロボットになることもできる。自由自在な変化と無尽蔵の組み合わせに、子どもだけでなく大人までも惹きつけられた。このトランスフォーマーのように、カーレースとロボットとを同時に操作できる斬新なゲームが登場した。

スクウェア・エニックス社は5月31日、カードバトルゲーム「超速変形ジャイロゼッター」の完成披露&プロジェクト発表会を行った。会場では実機プレイが行われ、漫画、アニメ、トイホビーなどのメディアミックスプロジェクトも発表された。イベントの最後には、ニンテンドー3DS用ゲームソフト「超速変形ジャイロゼッターRPG」が2013年春に発売されることも発表された。

「超速変形ジャイロゼッター」は、「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」シリーズを製作した市村龍太郎が手がける最新のカードバトルゲーム作品である。開発を担当するのは、ロケットスタジオだ。一台のゲーム機で、レースカーを運転すると共に、ロボットを対戦させることもできる。このゲーム機の最大の特徴は筐体の変形で、筐体のステアリング装置を押し上げるとロボットバトル用のレバー装置が登場する。HD画質で、何回見ても飽きない気迫あふれる演出は、子供向けのカードゲームではなかなか見られないぜいたくな画面だ。

ゲームに実在の車が登場するのも、このゲームの大きな特徴の一つである。マツダ、日産、三菱、富士重工、光岡、トヨタの六つの自動車メーカーの多くの車種が登場する。大人気のGT-Rやプリウスαが突然ロボットに変身するのを想像するだけで、これらの車に乗っている人々も誇らしい気持ちになることだろう。ゲームと同名の漫画は「最強ジャンプ」に連載されており、今年の10月にはテレビ東京でアニメが放映される。バンダイ、タイトーなどのゲームメーカーからも、関連商品が続々と発売される予定である。

6月21日に先行稼動するゲーム第0弾では、一回のゲームが100円で、その都度カードが1枚提供される。それ以後2か月ごとに新しいカードが追加され、ゲームの要素も増えたり変更されたりといったバージョンアップが行われる。ゲーム登場一年後のニンテンドー3DSゲームの発売も、カードゲームを最高潮へと盛り上げることだろう。(ff執筆)

(C)2012 SQUARE ENIX Co., Ltd.

超速変形ジャイロゼッター http://gyrozetter.com/



初メン・初プリ

これは、新学年になった女子中高生たちが新しい学校やクラスの友達と初めて遊びに行き、仲良しの象徴として撮ったプリクラを、こう呼ぶ。「初めてのメンバーで、初めて撮ったプリクラ」が短縮されたもの。そのプリクラに書く言葉は、どれだけ自分たちが仲良しかを示す言葉が多い。たとえば、「ずっ友」→「ずっと友達でいようね」や「うちら最強コンビ!」などで、この年代は、気のあった友達を見つけグループを作るのことが一つの目的でありステータスとなっている。また、口づけをしながら撮るプリクラを「キスプリ」と呼ぶ。

多くのこうした流行語は若者が独自に考え出したものが友達の間で広まっていき、そのうちに活躍中のタレントや歌手、モデルなどにも伝わり、そのような著名人が自身のブログやSNSで使用したことがきっかけとなって爆発的に広まるといった経路をたどる。

以前は東京と地方都市との間に広まりの差が見られたが、今やそのタイムラグはあらゆるメディアやインターネット社会に生きる若者たちの世界は発展を遂げたため見られなくなってきた。今の中高生の手元を見れば、大切な子供を守る家族の気持ちから防犯の意味もあるが、だいたいの中高生は携帯やスマホを持ち、器用に使っている姿をよく目にする。

この女子中高生たちに多く見られる若者言葉の感覚には、感心さえ覚えるほど言葉遊びが上手だ。ただそれだけでなく要約されて単語化された言葉にはちゃんとした可愛い響きがのこり愛着が湧いてきて、たとえ自分が女子中高生ではなくても、遊び心満載に気分だけでも女子中高生に戻り、一度でいいから使ってみたくなる。「あげぽよ」は、気分が高揚しているときの気持ちを表しているそうだが、実に可愛い。

まだ俗語を使ってみるのが精一杯ではあるが、先日乗ったタクシーの運転手さんに行き先を告げたところ、どういう経路で行くかを問われ、「なるはやでお願いします。」と伝えたとき、少し恥ずかしくはあったが場の空気が和む感覚があり、嬉しかった。

こういった言葉遊びの評判はさまざまだが、人とつながるために編み出された素敵な文化であると感じる。とくに、引きこもりがちといわれる若者世代がこうした言葉で一人にならずに澄むのであれば、大いに賛成である。(北村優希執筆)

女子高生ネット流行語大賞2011 http://www.p-nest.com/research/rst.php?seq=2300
  日本語俗語辞典 http://zokugo-dict.com/21na/naruhaya.htm



日本における「世界禁煙デー」

タバコというと、みなさんはまず何を思い出されるだろうか?「頭をすっきりさせるもの」と思う人もいるだろうし、「健康に害がある」と考える人もいるだろう。あるいは、「やめるのが難しい」という考えもあるかもしれない。タバコは人体に有害だが、特に受動喫煙は普通の喫煙より影響が大きく、このことはすでに世界の常識となっている。タバコの中の有害物質は、よく知られているニコチン、タール、一酸化炭素だけではなく、科学者の分析によれば、タバコが燃える時の煙の中に含まれる発がん物質は40種以上に上り、この他にもがん細胞の拡散を促進する物質が10種以上あるという。健康の面から見ると、タバコはまったく百害あって一利なしなのである。毎年5月31日は、世界保健機構が制定した「世界禁煙デー」で、今年は21回目になる。今回の「世界禁煙デー」のテーマは、「たばこ産業の干渉を阻止しよう」で、ほこ先が直接タバコメーカーに向けられている。現在、公共の場所での喫煙が全面的に禁止されている国がますます増えており、日本も急速にその方向に向かっている。

日本で最も早い公共の場所の喫煙禁止条例は、2002年に東京都千代田区が決定したものである。現在、東京などの多くの地方の市街地では全面禁煙が実現され、これまで喫煙場所が設置されていた新幹線もこのサービスを停止した。政府ビルの半数近くも、全館禁煙を実現している。今年の5月31日に厚生労働省は、環境省と共用の庁舎の屋外の二ヶ所の喫煙所を一ヶ所に減らした。こうして、全面禁煙という最終目標が徐々に実現されているのだ。

日本政府と東京都だけでなく、日本各地でも様々な形で「世界禁煙デー」を迎えた。例えば千年の古都奈良では、31日にネット上に掲示板を開設し、科学的な禁煙について豊富な経験を持つ医師たちを招いて、禁煙をしようとする人々の様々な質問にオンラインで回答し、禁煙日記の書き方や薬物手段などの効果的な禁煙法を紹介した。広島市の平和公園では、ふだん置かれている20個の灰皿を「世界禁煙デー」にすべて撤去し、翌日からは5個だけが公園に戻され、残りはすべて引退となった。女優の仲間由紀恵と温水洋一は禁煙の公共広告の撮影を行い、5月30日に関連イベントに出席した。現在日本では約36%の男性と約9%の女性がタバコを吸っており、喫煙者数は連続16年間下降状態となっている。(凱特執筆)

厚生労働省/世界禁煙デー http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/



朝の無料日本語講座

私は日本に旅行に行くと、百貨店での流行商品のショッピングだけでなく、ホテルにこもって日本のテレビドラマを鑑賞することも、楽しくてたまらないスケジュールの一つです。信じられないと言われるかもしれませんが、私の家にはテレビがありません。そう。私は台湾ではテレビを見ない人間なのです。見る暇がないとも言えますが、あまりテレビが好きではないということもあります。テレビ番組やCMのうるさい音を聞くと、落ち着いて考えることができなくなるのです。だから、仕事の時の環境としては静かな場所が必要で、音楽すら流すことはありません。

でもこんな私もひとたび日本に到着すると、たちまちテレビ大好き人間に変身し、暇さえあればリモコンを手に持ってあちこちチャンネルを切り替え、テレビを見つめ続けることになります。私にとってテレビは、日本語のヒアリングを鍛え、日本の新しい事物を吸収したり、社会の話題に接触したりするための最高の教材なのです。私は特に、朝7時から始まる主婦向けの生活情報番組が好きです。サラリーマンには出勤前の短い時間に食事をしながらテレビを見る人が多いので、朝の番組の影響力は大きく、番組で紹介された商品は、たくさんの人がそれを買うために店に殺到しますし、その日の星座による運勢もみんなが注目するポイントです。

朝7時、目覚まし時計が鳴ると、私は反射的にリモコンを取ってテレビをつけます。この時には頭が覚醒しているかどうかと関係なく、耳は自然に集中して、司会者とゲストの対話を真剣に聞いています。番組の内容は非常に豊富で、見ただけでおなかが鳴り出すようなグルメ情報や料理教室から始まり、今最も話題となっている人や事物、人気の商品や旅行先、流行の美容法、健康の常識、メイクのトレンド、ファッションコーディネイト、みんなが見たがる占い情報、最新ドラマや映画の紹介などがあります。生活娯楽大百科とも言えるような、多元化し実用性の高い様々な話題に、私はいつも興味津々になり、出かけなければならない時間になると、立ち去りがたい気持ちでスイッチを切ります。

この他に私は、NHKの朝8時から15分間の連続テレビ小説にも夢中です。1960年から始まったこの非常に短いテレビドラマのストーリーは、ほとんどが古い時代を背景とし、目的に邁進する心と家族の愛情を描いた物語です。自分の家族に対する態度を反省しながら、その時代の文化的背景と魅力を知ることができます。日本のテレビ番組ほどすばらしい日本語教材はないでしょう。毎朝の多彩で無料の日本語講座のおかげで、いつも私は旅行中に日本語力を大いに高めることができるのです(笑)。(哈日杏子執筆、撮影)

テレビ王国 http://tv.so-net.ne.jp/  哈日杏子のブログ http://harikyoko.wordpress.com/ (中、日)



第21回 池袋

【池袋の概要】東京の山手線沿線の、代表的な商業、娯楽地区であり、交通のかなめともなっており、新宿、渋谷と共に「三大副都心」と呼ばれている。8本の主要交通路線が池袋駅に集まり、一日の乗降者はJRだけでも約120万人であり、私鉄や地下鉄を加えると、利用者はのべ271万人に達する。これは新宿駅に次いで、世界で最も利用者の多い鉄道駅の第2位となっている。

【サンシャインシティ】日本初の大型都市開発施設である。かつては東京で最も高いビルであったサンシャイン60には多くの大型娯楽施設(展望台、水族館、プラネタリウム、テーマパーク)とショッピングフロアがあり、さらにホテルやショッピングセンターや、展示施設が付属したコンベンションセンターもあって、「シティ」の名に恥じない。老若男女が楽しい一日を過ごせる場所である。

【池袋のこぼれ話】「東武百貨店」は駅の西口に、「西武百貨店」は東口にあり、「東武東上線」は西口から、「西武池袋線」は東口から出発する。推理小説賞を受賞した石田衣良の「池袋ウエストゲートパーク」には、西口の情景が生き生きと描写されている。北口に居住または出勤する中国人は一万人ほどいて、中華料理店、中国物産の店、中国人向けの店などが多く、「東京中華街」と呼ばれている。(姚遠撮影、執筆)

タイトル:「V字の栄光」
場所:サンシャインシティ附近
撮影のポイント:撮影角度に注意し、地面にしゃがみ、距離が近い二本の高速道路を見上げるように撮影し、サンシャイン60をその間に挟んだ。画面に太陽を入れることはできず、太陽の光暈を捉える必要がある。
使用フィルタ:Sutro+彩度−フレーム(モノクロ効果に近い。フレームの束縛から開放されて情報量が増加した。)
タイトル:「初代の機種?」
場所:池袋東口ビックカメラ
撮影のポイント:巨大な手が携帯を握り、各階の商品が電話のボタンの上に巧妙に書かれている。全体を撮影するために、わざわざ通りの反対側に渡った。交通の激しい場所なので、撮影時には車に注意すること。
使用フィルタ:Lo-fi+彩度(建築物の質感を強調する。フレームの装飾効果。)

タイトル:「情熱ホルモン」
場所:池袋西口飲食街
撮影のポイント:店の外装はこの地域で非常に目を引くものである。構図を決める時に、看板が最も密集している部分を選び、テーマと関わりのない要素を排除した。全体を撮影するためにわざわざ通りの反対側に行き、しゃがんで撮影した。
使用フィルタ:2 x kelvin+彩度−フレーム(明るくめでたい色彩が100%!情報量を拡大するためにフレームをはずした。)
タイトル:「占領」
場所:池袋北口ふくろう公園
撮影のポイント:たくさんのふくろうの像がある池袋の代表的な公園である。像が生きているように撮影するために、画面の対角線の構図を選び、羽を広げたふくろうを空中の位置に置いて動きを強調した。
使用フィルタ:Sutro+彩度(暗くて混沌とした空を強調する。フレームの装飾効果。)

池袋ウォーカー http://area.walkerplus.com/ikebukuro/  タウンガイド池袋 http://www2h.biglobe.ne.jp/~TOWN/


個人情報保護方針 | 運営会社 | お問い合わせ | 東京流行通訊について
Copyright 2005-2012 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data