2010年2月19日第6号(通巻第205号)・FOR MAN・




【photo by Kazuhiro Matsumoto】

2/19(金)「崖の上のポニョ」展(〜5月) 三鷹の森 ジブリ美術館

2/20(土)天念寺 修正鬼会
大分県豊後高田市天念寺

2/21(日)「New Overpainted Photographs」(〜3/6) 
ワコウ・ワークス・オブ・アート

2/22(月)月岡温泉どんど祭り〜下駄供養祭〜
新潟県新発田市月岡温泉街

2/23(火)「LIFE=WORKS=PROJECTS」(〜4/6) 21_21 DESIGN SIGHT

2/24(水)汗かき地蔵祭
三重県志摩市 波切 堂の山

2/25(木)荒木経惟 + 舟越桂 「至上ノ愛像」(〜4/4) 
高橋コレクション 日比谷

2/12(金)3D映画がDVDになって登場「戦慄迷宮3D」

2/13(土)フィギュア「最強男子」の秘蔵フォト満載のビジュアルブックが発売!

2/14(日)「最先端☆宇宙バレンタイン」――2月14日、「きずな」から愛のメールを

2/15(月)ツイントルネード洗浄で「4.8L時代」をリードするTOTOの環境配慮型便器「GG」

2/16(火)「声優アワード」、一部結果が明らかに−水樹奈々さんら受賞

2/17(水)日本初「アディダスブランド」のメンズケアシリーズ誕生

2/18(木)ウィルコム、東京地方裁判所に会社更生手続開始を申請

2月6日(土)の23:30から23:59まで、NHKの番組「東京カワイイ★TV」で、「緊急リポート!上海でカワイイが大ブレイク」という特集が放映され、「東京流行通訊」についても5分間の紹介がありました。ここでその内容を見ることができますので、日本のみなさんも、他の地域のみなさんも、是非ご覧ください。また、中国、台湾、香港のみなさんは、ここをご覧ください。

→「東京カワイイ★TV」を拝見し、皆様の活動に大変興味を持ちました。私は都内に住む24歳の会社員です。東京の流行に関して「生の声」を必要としているならば、何かお手伝いできるかもしれません。例えば「つけ睫毛」について海外からの取材依頼があれば、実際に買って使っている側の意見を何か参考にしていただけるのではないかと考えました。私だけではなく、同年代の友人からの情報もお役に立てるのではないかと思います。【東京 山内

←テレビ放映があってから、たくさんのお電話やメールをいただきました。業者の方から、中国での商売についてのご相談もありましたし、山内さんのように、我々と面識がないにもかかわらず心からの助力を申し出てくださるかたもあり、「東京カワイイ★TV」の影響力に驚くと同時に、私達に関心を持ち、応援してくださる方々に心からの感謝の気持ちでいっぱいです。これを機会にもっと多くの方々と知り合い、みなさんのご期待に応えられるようにますますがんばっていきたいと思います。

ALAYA

東京ガールズコレクション

日本の若い女性たちのためのファッションの祭典、東京ガールズコレクション(TGC)のことは、美しいファッションを熱愛するみなさんならもちろんご存知だろう。2005年の夏から始まったTGCは、「日本のリアルクローズを世界へ」をテーマとし、年に2回開催されている。ファッションのプロやスターを集めて行われる一般のファッションショーのあり方とは一線を画し、ごく普通の若い女性たちを観客として行われるのが特徴だ。

ショーに参加するのは、ほとんどが日本の女性なら誰でも知っている人気ブランドで、価格も比較的リーズナブルである。モデルが身につけているファッションが気になったら、TGCの携帯サイトにアクセスして注文すれば、誰よりも早く季節を先取りした流行アイテムを手に入れることができる。このような現場のパフォーマンスと携帯による購入を連動させる方式によって、TGCの人気は沸騰し、日本ではファッションに興味のない男性たちでもみなTGCの名前は知っている。

彼女たちがショーを見ると同時に夢中で服を購入するのは、服そのものの魅力だけでなく、モデルにも大きな理由がある。TGCでは、人気雑誌で活躍するモデルをショーに起用しているのだ。雑誌に登場するモデルたちは若い女性にとってファッションのお手本である。実際にモデルを目にした彼女らは夢中になり、会場には「カワイ〜イ」の声が沸き上がる。豪華なモデル陣だけでなく、TGCでは毎回、人気タレントや歌手を何人かゲストとして招き、ショーの雰囲気を盛り上げている。

そんなわけで、人気のTGCのチケットを手に入れるのは難しく、すでに日本国内のチケットは売り切れてしまっている。しかし、旅行会社が外国人観光客のために用意した東京ガールズコレクションのパッケージツアーを利用するという方法がある。このパッケージツアーはオンラインで直接購入することができ、入場チケットを並んで買うという面倒がなく、貸切バスが会場の入口まで送迎してくれる。ショーを見た後で、まだ興奮が冷めやらない人は、バスがお台場ショッピングにも連れて行ってくれる。また、直接現地に集合してTGCを見たい人には、現地集合プランも用意している。パッケージツアーの値段は東京発バスツアーが8,000円〜10,000円、現地集合プランは5,500円〜7,500円である。その場で服を買う楽しみを体験してみたい人は、携帯電話をレンタルするのをくれぐれもお忘れなく。(zhuoling執筆)

(C)TOKYO GIRLS COLLECTION by girlswalker.com 2009 AUTUMN/WINTER

東京ガールズコレクション/外国人向けパッケージツアー
 http://www.japanican.com/Traditional-Chinese/tours/List.aspx?tmcd=14 (中国語)

国境を越えたセッション

「音楽に国境はない」という名言を最初に言った人でさえ、世界中の人と、いつでも自由にバンドを組んで演奏できる日が来るとは夢にも思わなかっただろう。株式会社アイリッジ(東京都新宿区)が音楽愛好家のために開発した、誰とでもセッションを楽しめるサイト「Session On Line」がサービスを開始したのだ。

自分が演奏した動画を「Session On Line」に投稿すると、他のユーザーが自分の演奏を投稿して協奏することができる。異なる文化的背景を持つ人々と一緒に演奏することは、想像を超えた効果と楽しさをもたらしてくれるかも知れない。例えば、フルート演奏の動画をメインパートとして、そこにチェロやドラムなどを加える。単に自分の演奏を加えるだけでは面白くないという場合は、メインパートをアレンジすることもできる。

このサイトでは、最大6パートを組み合わせることができる。画面上で6つの動画が同時に放映され、合奏された音楽を聞くだけでなく、それぞれの演奏者のパフォーマンスも見ることができる。異なる楽器を組み合わせて作り出す音楽はもちろんインパクトがあるが、バイオリン四重奏など、同じ楽器を合わせるのもまた味わいがある。動画の再生方式はFlash Playerを使用しているが、QuickTime、AVI、MPEG-2などの形式で投稿することも可能だ。アップロード後のデータは「Session On Line」内で、最も広く使用されているFlash Player形式に自動変換される。

「Session On Line」の動画機能は楽器の演奏だけに限定されず、ダンスやパフォーマンス、解説などを組み合わせることもできる。アイリッジ社では今後、人数の少ないバンドや小規模のバンドサークルやスクールに対して、団体利用者向けのサービスを提供する予定である。「Session On Line」を使って、オーディションやバンドメンバーを募集することもできるだろう。このサイトでは、会員登録をすれば、すべての機能を無料で利用できる。ネットワークを通じて音楽が世界を一つにする。こんな時代が来るとは、天国にいるモーツァルトやジョン・レノンも想像できなかったに違いない。(クラウディア執筆)

(C)2010 iRidge, Inc.

Session On Line http://www.session-on-line.com/

F1新車関連情報

●史上初!オンライン新車発表会
「F1新時代のための新チーム」をコンセプトとするヴァージン・レーシングは、斬新なスタイルでF1の世界に加わった。新車VR-01は、風洞実験に用いるウインドトンネルをまったく使用せずに設計され、すべての実験をCFDと呼ばれるコンピュータプログラムの中で行った。車体のデザインも前代未聞のオール・デジタルである。こうしてヴァージンはわずか10ヶ月でマシンを作り上げてしまったのだ。システムの故障によって予定より大幅に遅れたものの、黒の車体にヴァージンの美しい赤が映えるマシンが、オンラインでついに発表された。

●感激の涙!半世紀前の伝統の色
今月の9日に新車のシェイクダウン(ならし運転)を行ったロータスF1の新車発表会が、12日に行われた。シルバーストンでの非公開のシェイクダウンは、ファイラス・ファウジーが担当した。チームプリンシパルのトニー・フェルナンデスは6日、自らのTwitterに「3ヶ月かかったF1マシンのエンジンに火が入った。製作チームのことを誇りに思う」と書き込んだ。このマレーシアのロータスチームは、名前こそ同じだが、かつて60〜70年代にF1界に風雲を巻き起こしたチームとは異なる。しかし、2010のF1マシンの塗装には50〜60年代のロータス伝統のグリーンが採用されている。

●チャンピオンも満足!バトンがマシンを試乗
昨年のF1世界チャンピオン、ジェンソン・バトン(マクラーレン)は、試乗2日目に新車MP4-25を運転し、「このように快適な新車に乗るのは初めてだ」と述べた。試乗の前に充分な調整を行い、バトン自身も好みの部品の組み立てに参加した。新車はまだ微調整が必要だが、車体の完成度は高い。この日は83周と、ライバルより走行距離が少なかったが、バトンは、試乗では何周走るかではなく、車体に問題がないかどうか、信頼できるかどうかを知ることが重要だと考えている。タイヤ性能をテストするには長い距離を走る必要があるが、他の項目についてはその必要はないのである。各種テストを行って、マシン製作はようやく終了することになる。(神島執筆)

F1 TopNews http://topnews.jp/

「置き菓子」の人気に迫る!

オフィスにお菓子やアイスクリームの入ったボックスを置き、商品と引き換えに代金を入れる「置き菓子」がひそかなブームになっている。最初に「置き菓子」を始めた「オフィスグリコ(江崎グリコ)」を筆頭に、「オアシスボックス(ロッテ)」、「ちょこたべBOX(千趣会)」など、お菓子メーカーに限らず様々な業種が参戦しており、「置き菓子」界は戦国時代を迎えたようだ。

「置き菓子」は、「お菓子を食べる場所の約2割がオフィス」というデータを元に、オフィスグリコが2002年に開始した。現在、オフィスグリコだけで9万8千台、年間売上30億円というビジネスに成長した。

このサービス、意外なことに利用者の7割が男性だ。支持される理由は、そこにあるという「気軽さ」。「コンビニでちょっとだけお菓子を買うのは恥ずかしい」「わざわざ会社を抜け出して買いに行くのは面倒」という心理をついたのだろう。「集中したい時はガム、人と会う前には口臭を抑えるタブレット、と目的別に使う」という男性もいるようだ。「お菓子=子供または女性」という概念は「置き菓子」界では通用しない。

またこのような無人販売のシステムは、きちんと料金を回収できているのか、という心配もあるだろうが、代金回収率は95%だという。未払いの5%の理由は、購入時に小銭がなく後から払うつもりだった…という単なる入れ忘れ。人は意外と真面目なのだと感心する数値だ。また最近はお菓子だけでなく、インスタントラーメンなどの軽食や、プリンやヨーグルト、飲み物まで置いている会社もあるという。料金も、100円、150円、200円とワンパターンではない。近くにコンビニがない、残業が多いという職場にはうってつけのサービスだ。一見、昔なつかしい無人販売のようなこのサービスだが、その奥には現在のビジネス全般に通じる発想が隠されているのではないだろうか。人件費をかけずに新たなニーズを見出していく。その辺をもっと突き詰めていくのも面白いかも知れない。(亜遊民執筆)

オフィスグリコ・「置き菓子」 http://www.ezaki-glico.net/officeglico/system.html

中国人も日本で結婚写真を

日本政府は中国からの個人旅行者に対する観光ビザの発給を去年の7月から解禁した。このことは、日本政府の国内消費促進策や、観光庁の外国人旅行者1000万人実現計画と大きな関係がある。中国人消費者をターゲットにしているのは日本国内の大小の旅行会社だけではなく、旅行に関わる多くの業界でも国際的なサービスを展開している。
 
埼玉県川口市の写真映像の専門店、「歓喜(ホァンシー)」では、最近日本で休暇を過ごす中国の若者をターゲットにしている。日本旅行の間に、日本の特色に溢れた結婚写真を撮影するというアイデアは、なかなか新鮮である。撮影に当たっては、プロのカメラマン、スタイリスト、ヘアメイクアーティストなど、すべてのサービスが提供される。中国国内の写真館に比べて、日本のスタッフの仕事はたいへん細やかで周到である。撮影をどのように行うか、何枚撮影するか、何着の服を着るか、どのようなメイクをするかなど、すべて事前に書類で契約するので、余計な費用がかかることもなく、中国語を話せるスタッフが対応するので、安心して撮影することができる。
 
「歓喜」では、ロマンチックな瞬間をとらえるのに適した背景を慎重に選んでいる。
六義園:東京都文京区にあり、面積は87809平方メートル。小石川の後楽園と共に東京の二大庭園と呼ばれる。3月末にはツツジが満開になり、11月中旬以降は紅葉が美しく、夜はライトアップが行われる。茶室、丘、池、林間の小道などがあり、桃源郷のような趣きがある。
旧古河庭園:東京都文京区にあり、国の指定名勝となっている。土地の起伏を巧みに利用し、高台には洋館が建てられ、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園が作られている。洋風庭園にはバラ園があり、春のバラは5月中旬から6月、秋のバラは10月中旬から11月に満開となる。園内ではバラ祭りが行われる。
川口グリーンセンター:東京に隣接する地区にある大公園で、1967年に開園され、日本の都市公園100選に選ばれた。最大の特徴は、樹木や草花が多いことである。ここでは四季を通じて、様々な色や種類の美しい花を見ることができる。巨大な花壇のそばには八角形の大きな温室が建てられており、一年中熱帯植物を鑑賞することができる。
 
結婚写真の撮影は、トータルで約10万円程度である(詳細プランはこちらをご参照ください)。新鮮なデザインのドレスもいろいろあるが、正式な和服を着て日本庭園で純日本風の気分を味わうのも、若いカップルにとって忘れがたい記念になることだろう。(ff執筆)

(C)株式会社ホァンシー/HuanXi(歓喜/ホァンシー)

歓喜(ホァンシー) http://www.cm-bridal.com/

「普通」によって人生を語る

待ちに待った末に、まだインクのにおいのする「起業適齢期」をようやく手にすることができた。まず最初に読んだのは「プロローグ」と「エピローグ」だった。昨年4月のあの波乱の時期がなければ、「創業5年目の危機」を経験した著者が、自分の成功と挫折をどのように考え、「56歳での起業」以来の成功と失敗をどのように評価したのかをつづったこの本を一日も早く読みたいという気持ちは、一般の人に比べてこれほど強くはなかったかもしれない。

「プロローグ」は印象的な言葉で始まっている。「『普通』である、ということ。このどこにでも転がっていそうな事柄を、私は大切にしてきました。」その瞬間、この静かなナレーションのような言葉に、私は強く惹きつけられた。様々な荒波を経て深い経験を持つ著者が、説教めいた言葉を少しも使わずに、これまでの人生を生き生きと語り、その行間からは、「普通の心を大切にする」という人生に対する大きな悟りがにじみ出ていると感じたのである。

「起業適齢期」は経営の書であり、起業者の歩みを語る本として読むことができる。よく売られている経営書は、富豪や有名人に焦点を当てることが多く、読んだ後にはいくらかの原則的理論や人生論が残るが、どこから学んだらいいのだろうかという気分にさせられる。だが、「英語の話せなかった元銀行マンが56歳で起業した翻訳会社がなぜ大手メーカーから選ばれるのか?」という書籍紹介の言葉は、間違いなくドラえもんの不思議なポケットを覗き見るように、読者をその中へといざなってくれる。そして、我々は一人の「普通の人」と共に彼の人生のアルバムをめくり、そのわかりやすく親しみやすい経営感覚に共感するのである。

「起業適齢期」は自己啓発の書であり、人生の教科書として読むことができる。よく売られている啓発書は、長大な物語でドラマチックな大作となっているものが多い。理論的な著作は緻密で真摯に書かれているが、面白さに欠けていて、読むのも疲れる。だがこの本の著者は、「日本経済新聞」の人気連載「私の履歴書」のように、アラヤ株式会社の創業以来5年間の困難な道を、読者を飽きさせない語り口で語り、時には子供の頃や三井銀行時代などの思い出を挿入することによって、「誰にでもそれぞれ適齢期がある」という結論を自然に導き出してくれるのだ。我々は、生き生きとした物語とわかりやすい分析によって、自然のうちに啓発されるのである。

「起業適齢期」を読み終わった時、私の心に深く残ったのは「普通」という言葉だった。現代は、数少ない英雄が大変革を行うという時代ではなく、地球上に生きるすべての普通の人々こそが歴史を創造する原動力を持っている。著者は「普通」によって人生を語り、自身の経験を伝え、読者の思考を啓発することに成功している。同じような「普通の人」がこの本を読んで考えを深め、自分自身のまったく新しい人生を開拓していくかも知れない。とすれば、次につづられる本の主役は、間違いなくその人自身であろう。(姚遠執筆)

photo by Yao Yuan

中嶌重富のブログ http://ameblo.jp/alaya2009/

Copyright 2005-2010 Tokyo-Fashion.net All Rights Resverd.
ネユアセヤニキホニ」コetun data