TOKYO FASHION
 
 
 
 
var cpro_id = "u1297970"; /*160*90」ャールカネ_ケフカィ_エエスィモレ2013-6-5*/
 

たまごかけごはんブーム 

日本の朝ごはんと言えば、もちろん「たまごかけごはん」である!

日本人は一人当たり毎年329個の卵を消費している、世界で最も卵好きの民族である。北海道のあるニュースサイトが「たまごかけごはん」についてネット調査をしたところ、「よく食べる」が約80%で、「絶対食べない」と「食べたことがない」は約10%しかなかった。

去年の八月、FM放送で即興で歌われた「クルクルたまごごはん」も大人気で、CDまで出ることになった。10月30日の「卵かけご飯の日」には、島根県雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催された。雲南市の吉田ふるさと村が販売する卵かけごはん専用醤油「おたまはん」は、去年の5月以来すでに30万本を売り上げた。またシンポジウムの期間中にメディアが宣伝したため、注文が殺到し、11月14日以降の注文は年が明けてからの配送になるほどの空前の盛況となった。

たまごかけごはんは、ご飯の上で生卵を割り、醤油をかけて混ぜただけの簡単な料理である。しかしシンポジウムで全国から独創的な食べ方を募集したところ、「卵黄だけ使う」「卵全部を使う」「卵を割って直接ごはんにかける」「まず別の容器に入れる」「あつあつのご飯にかける」「冷たいごはんにかける」「卵のほかに海苔や唐辛子を加える」などなど、なんと作文228件、論文5件、レシビ109件、キャラクターデザイン466件と様々な食べ方が集まった。

和食の定番としてのたまごかけごはんブームは、しばらくの間続きそうである。

 
日本たまごかけごはんシンポジウム http://tamagokake.blog02.linkclub.jp/
 
 
 
六本木の新名所
 東京都心で最もホットな地域である六本木に、巨大な波のようにうねるガラスの外壁が出現する。それは、広さ3万平方メートルの土地に目下建設中の「国立新美術館」である。
 
 
秋葉原へご案内
 旅行会社の日本旅行、アニメ製作会社のGONZO、そして秋葉原西口商店街振興組合が共同で、秋葉原に興味を持ってはいるがあまり詳しくない人を対象に、「アキバ初心者救済ツアー」を企画した。
 
 
なんと珍しいスイーツバーガー
 渋谷のハチ公前から井の頭線乗り場に向かう途中に、最近いつも女子中高生が長い列を作っているところがある。
 
 
斬新なクリスマス・イルミネーション
 あと半月あまりでクリスマスがやってくる。いつも日本の若者たちが行き来する街角も、「光」と「色」に包まれ始め、華やかな色彩の魅力を放っている。今年のクリスマス・イルミネーションには、たくさんの新しいスポットや話題が加わった。
 
 
東京タワー登頂に挑戦
 読者のみなさんの中で東京タワーに上ったことのある人は多いと思うのだが、階段で上った経験を持つ人はおられるだろうか?多分ないだろう。ここに、すばらしいニュースをお伝えすると、以前は混雑時にしか開放していなかった階段が、これからは毎週日曜日と祝日に開放されることになった。
 
 
おいしいアイスドッグ
 若者の集まる名所といえば、東京では原宿をはずせないが、大阪ではアメリカ村を上げなければならない。東日本と西日本で人気の「美食」というなら、原宿では「クレープ」、そして心斎橋筋のアメリカ村では「アイスドッグ」である。
 
 
巨大コロッケの誕生
 北海道 の 函館市 から車で約 1時間半のところに、 厚沢部町 という町がある。位置は、北緯 41度 56分、東経 140度 19分で、人口 5183 人、総面積は 460.42平方メートルで、そのうちの 82%は森林である。そして 厚沢部町 では、日本で最も有名なじゃがいも「メイクイーン」の発祥地なのだ。
 
 
繁華街の百円ビル
 銀座といえば本来は優雅でリッチなものの代名詞だが、驚いたことに、まさにこの銀座に「 100 円アミューズメントビル」が出現した。しかも 24 時間営業である。このビックリニュースに若者たちは狂喜し、おばさま方も腰を抜かしている。
 
 
環境に優しい百円バス
 外国人がたくさん居住する 東京都港区 では最近、可愛らしい中型バスが、新しい繁華地区である六本木と夜の聖地赤坂の間を往復するのをよく見かけるようになった。
 
 

copyright