TOKYO FASHION
 
 
 
 
var cpro_id = "u1297970"; /*160*90」ャールカネ_ケフカィ_エエスィモレ2013-6-5*/
 

世界が愛用する日本語の本

世界中で人気を博した日本の著作はたくさんある。例えば、村上春樹の「海辺のカフカ」はニューヨークタイムズの2005年の「今年の10冊」に選ばれた。もちろんこうした本はすでに各国語に訳されている。しかし、日本語版しか出版されていないのに、全世界で大変人気のある著作もある。それは丸善が発行している「理科年表」である。

「理科年表」は、「暦」「天文」「気象」「物理」「化学」「地学」「生物」「環境」など科学関連のデータを載せた本で、「自然界の辞典」と呼ばれ、主として研究者や学生のために作られている。初版は大正14年(1925年)で、以後毎年最新版が編集され、今年は79冊目であり、累計250万部売れている知られざるベストセラーである。

アメリカにはスポーツ記録を記載した多くの書籍があるが、研究者の使用には提供されていない。 そこで日本の研究者が「理科年表」を持っていったところ、それが次々に広まることになり、現在 NASA (アメリカ航空宇宙局)と中国の清華大学でもこれを使用している。

約30名の監修者に加えて100名あまりの協力製作者や研究機関の人々が参加し、何度も校正を重ねて完成する。新しいデータの発表にぶつかったり、間違いを発見したりした場合は、印刷を停止して確実に間違いをなくすように努めている。

そうそう、本の最後には1901年から2005年までの105年間のノーベル賞の受賞者名と受賞理由が収録されており、これも一読に値する。(本文は雑誌「R25」の関連する文章をリライトした)

 
(C)MARUZEN CO., LTD. 2006
「理科年表」平成18年度版 http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/rika/rikanenpyo.html
 
 
 
無痛注射針2種
 昨年グッドデザイン賞を受賞した無痛注射針は、テルモ株式会社が製造した「ナノパス 33」である。
 
 
新しいASIMOとQRIO
 HONDAは去年の12月3日に、進化した二足歩行ロボット「ASIMO」の最新作を発表した。
 
 
万博展示品のその後
 120の国家と地域が参加した185日間の愛知万博が9月25日閉幕した。来場者 1500万人を目標にしていたが、それを突破する2000万人の来場者があり、大成功を収めたと言えるだろう。
 
 
感動的な「HAPPY NEWS
 世界では毎日毎日、ニュースが洪水のように溢れている。政治、経済、文化、芸能……、我々は映画やテレビ、雑誌、本などから大量の情報を得ている。そしておそらく無意識に、誰もが自分の必要に応じて情報を選び取っている。しかし、戦争、テロ活動、殺人事件など、最近のニュースには恐ろしい内容が増えている。我々の住む世界は、そんなに暗くて希望のないものになってしまったのだろうか?
 
 
生命の根源を直視する
  男性諸君、自分の精子を見たことがあるかね。えっ、もちろんあるって?それはあのネバネバした液体のことだろう。そうではなくて、泳いでいる一匹一匹を見たことはあるかね。えっ、本で写真を見た?それから外国のコメディ映画の冒頭に出てきたって?……
 
 
「意見カード」と「ベストセラー」
 今ネットでホットな話題になっている「生協の白石さん」をご存知だろうか?白石さんは元々、東京農工大学生活共同組合の職員である。日本の多くの大学には、生活共同組合の掲示板があり、そこには大学生から寄せられた意見が貼ってある。
 
 
不思議な録音枕
 「いびきがうるさい!」と友達に文句を言われているあなたは、問題の深刻さに気づいているだろうか?「睡眠中にいったいどのぐらい大きな騒音を出しているか」を認識してもらうために、日本で流行している「聞いてびっくり」録音枕をご紹介しよう。
 
 

copyright