2007年6月29日第22号(通巻第87号) 毎週金曜日発行 ブログ 中文簡体 中文繁体 バックナンバー
ファッション・イベント家電製品・IT情報観光スポット・グルメ車・ドライブ・F1先端技術・出版・雑学芸能・ドラマ・音楽ゲーム・キャラクター世相・若者の生き方
 
 
 
4月オープン以来発のセール。人気ショップの春夏ものが最大70%オフ!

6/29(金) 「銀座ベルビア館サマーセール開催」銀座

カードで組み立てればマシンが作れる。第一弾は800パターン!
6/30(土) 「チョロQデッキシステムシリーズ発売」
約二時間東京湾を満喫できるクルージング。飲み放題付きで料理もリーズナブル。

7/1(日) 「“東京湾納涼船”運行開始」竹芝

更なる日露文化交流を目指して、サーカス・映画などロシアづくしのイベントを開催。
7/2(月) 「ロシア文化フェスティバル’07」
日本人の衣類に古くから使われる絹を使った着物、宮廷衣装などを展示。
7/3(火) 「絹ものがたり」 新宿
大学野球の日米対抗戦がスタート。ハンカチ王子こと斉藤投手も出場予定。
7/4(水) 「日米大学野球選手権」
1000人参加の七夕踊り、ライブ、大道芸など日本最大の七夕まつり。
7/5(木) 「湘南ひらつか七夕まつり」 湘南
 
ファッション・イベント

百万人のキャンドルライト

「100万人のキャンドルライト」――なんと幻想的な色彩とロマンチックな雰囲気に満ちたイベントだろうか!2003年に日本で正式に発足し、今年で早くも5年目となった。

これは「電気を消して、スローな夜を」と呼びかける公益活動である。毎年、夏至と冬至の夜の8時から10時までの間、環境や平和のために、日本列島で一斉に電気を消すというイベントだ。2002年にカナダの反核のための「自主停電運動」について知った明治学院大学の辻信一教授が、日本でも同じようなイベントを行うことを提案し、「100万人のキャンドルライト」実行委員会が成立した。強制的な行動はなく、「なにをするかは自分次第」を提唱しており、「キャンドルのあかり一本だけともしてこどもたちに本を読んであげる」、「とっておきのワインを開ける」など、新鮮なアイデアは尽きない。

でも、たった2時間だけ?――いや、侮ってはいけない!日本全国では以前から100万人を超える人々が参加しており(今年は6月22日から24日まで、約900万人が参加)、このイベントは海外にまで拡大しているのだ。日本の環境省も積極的に協力し、この三日間に「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を行った。去年の「100万人のキャンドルライト」には約3900の施設が参加し、約81万キロワットの電力を節約した。今年は日本全国で約900の様々なイベントが行われ、電気を消した施設は63000ヶ所以上に達した。

「100万人のキャンドルライト」の最も直接的な効果については、個人ブログの中からその一斑が読み取れる。「退勤時にキャンドルを買って帰った」、「今日一日は、キャンドル生活をしてみよう」、「大きなことが成し遂げられなくても、個人が小さなことをするのは当然のことだ」などのコメントがあちこちに見られた。どうやら、環境保護はもはや遠い世界のことではなく、人々の心に深く入り込んでいるようだ。

一年で昼間が最も長く、人為的なものがまったく介入しない特別な夜。シンプルな時間。それならば、一番好きな人と一番好きな場所で過ごしたいものだ。「100万人のキャンドルライト」の温かい炎は、あなたの澄み切った心の中の何かを照らし出すに違いない。

「100万人のキャンドルライト」公式サイト http://www.candle-night.org/

家電製品・IT情報

日本式セカンドライフ

トランスコスモス、フロム・ソフトウェア、産経新聞社の3社による合弁企業で、インターネット上の3Dバーチャルコミュニティ事業を展開する株式会社ココア(Co−Core)は、年内に日本式セカンドライフである3Dコミュニティ「meet−me」を開始する。このサイトは、日本ならではの親切さやキャラクターデザインを備え、アダルトコンテンツなどを排除して、子供や女性も楽しめるネット世界を構築する。

リアルな東京を再現するに当たって、道路や住宅の区画などは、カーナビと同等のデジタル地図データを採用している。現実の東京23区内の建築物や道路を精密に再現し、ユーザはその中を自由に歩き回って他のユーザと交流することもできるし、自分の建築物を建てることもできる。さらに面白いのは、「meet−me」が季節や天気を、現実世界に基づいて忠実に再現することだ。東京が桜の季節なら仮想世界の桜も満開になり、東京が梅雨入りすれば仮想世界もしとしとと雨が降る。

「meet−me」は年内にまずWindow Vistaプラットフォームで、操作に最も適したサービスを提供し、さらに携帯電話や携帯型情報家電とも連携することを計画し、2008年末にはユーザ数が100万人に達することを目標にしている。また、アニメ制作会社のぴえろ及びプロダクションI.Gとパートナーシップを結んでおり、二社の開発するアニメーションや、二社が版権を所有するキャラクターなどが、「meet−me」に次々登場する予定である。

企業に対しては、ネット上の「土地」の仮予約を開始している。ランドマークとなる建物の広告スペースも販売するほか、上記二社のデザインしたアバターやデジタルアイテムの販売も行う。土地の価格は現実社会と連動するが、土地の転売でもうけることはできないようにし、個人に対しても公平な価格とシステムを提供する。「meet−me」内で流通する通貨の販売も検討されているが、仮想通貨の現金への換金は、当面は行わない。

将来は東京エリアだけでなく、他の都道府県エリアの仮想空間も次々に展開される。欧米やアジアのユーザを呼び込むために、英語、中国語、韓国語などのメニューも加えていく予定だ。

(C)2007 Co-Core Inc.
株式会社ココア公式サイト http://www.co-core.com/
先端技術・出版・雑学

青いバラがついに実現

サントリー株式会社が14年の歳月をかけ、1万回以上のテストを繰り返して、ついに世界で初めて青いバラの開発に成功した。

これまで英語の「blue rose」は「不可能」の代名詞とされてきたが、バイオテクノロジーの魔法によって、バラ自身に青色色素を生成させることが可能になった。昔の人々は青いバラを作るために種の交配を何度も繰り返し、ついにバラ自身には青い色を生成する遺伝子がないことを発見した。しかし今回サントリーは、パンジーの青色色素に関連する遺伝子を抽出し、それをバラに組み込んで、以前の「青っぽい」けれど実際は青くないバラではなく、花びらに100%青色色素を含んだ、正真正銘の「ブルー・ローズ」を作り出すという快挙を成し遂げた。これと赤いバラを交配すれば、もっと様々な色のバラが作り出せることだろう。

日本の各酒造、飲料メーカー(キリン、アサヒ、サッポロなど)の多くは、先進的な技術を利用して、新種の花、癌治療薬、キノコ類などの開発を行ってきた。サントリーは青いバラを開発する過程において、1995年に世界で初めて「青いカーネーション」を開発し、「ムーンダスト」と名付け、「グッドデザイン賞」を獲得した。この「ムーンダスト」は、母の日のプレゼントとして、他のカーネーションと同じように人気商品になっている。

ついでに言うと、バラの花言葉は、色によってそれぞれ異なっており、赤いバラは「愛情、熱烈な恋」、黄色のバラは「友情、慈しみ」、白いバラは「尊敬、崇敬」であるが、青いバラにはまだ花言葉がない。最も美しくて適切な言葉を選んであげたいものだ。

(C)2007 SUNTORY LIMITED

「青いバラ」の開発に成功! http://www.suntory.co.jp/company/research/blue-rose/

芸能・ドラマ・音楽

「着うた」狂想曲

人気女優の藤原紀香とお笑い芸人の陣内智則の結婚披露宴がテレビで実況中継され、夢中で見た人も多かったことだろう。同じ関西に生まれた二人は芸能人としては珍しく関西で式を挙げたが、神戸市にもたらした経済効果は約120億円だったそうだ!二人が挙式した生田神社と披露宴を行ったホテルオークラは、観光客が例年に比べて激増し、陣内智則がピアノの弾き語りをしたコブクロの歌のCDも大いに売れた。さらに会場で歌を披露し以前本メルマガでも紹介したお笑いタレントのムーディ勝山も世に広く知られるようになったのだ。

そればかりか、ベテラン歌手の郷ひろみが披露宴で「お嫁サンバ」を熱唱したところ、翌日所属レコード会社にたくさんの問い合わせやCDを買いたいという電話がかかったのだそうだ。郷ひろみが歌詞の「恋する女はきれいさ」という部分を「恋する紀香はきれいさ」と変えて歌ったのが大好評で、沢山のファンたちからレコード会社に「お嫁サンバ」の着うたを配信してほしいという要望が寄せられた。三、四十代には聞きなれた結婚式の定番の曲も今の若者には新鮮に感じられるのだろう。

この思いがけない反応に郷ひろみは大喜びし、いろいろな女性の名前を入れて歌うことを提案した。「喜んでもらえるなら、より多くの人に歌ってあげたい。」そして、明治安田生命の調査による「女の子の名前ベスト10」を中心に100の名前をピックアップし、6月20日と27日の二日に分けて「着うた」の緊急配信を行った。100種類の中には、きっかけとなった「紀香」や、かつての恋人「聖子」、元妻の「友里恵」、前妻の「名美」、さらに自分の名前「ひろみ」もエントリーされている。「着うた」は約45秒で、一回ダウンロードすると210円である。

「着うた」で「恋する○○はきれいさ〜」と自分の名前を入れて歌われたら、きっと誰もが、披露宴で幸せ絶頂の微笑を見せていた藤原紀香の気持ちを味わえるだろう!男性たちは、このユニークな「着うた」をプロポーズやプレゼントに使えば、かなりの効果が期待できるはずだ。(謝晨執筆)

(C)2007 Label Mobile Inc.

レコード会社直営「着うた」サイト http://recochoku.jp/index.html

ゲーム・キャラクター

英漢図多機能玩具

文具メーカーのコクヨは今年三月、大日本タイポ組合と協力し、今までに例のない、英語、漢字、図形を一体化した積木「TOYPOGRAPHY」を開発した。この名称は、「文字(TYPOGRAPHY)」と「玩具(TOY)」を組み合わせたものである。大日本タイポ組合は、日本語や英語の文字を解体し、そのパーツを再構成して新たな文字を作り出す実験グループである。

「TOYPOGRAPHY」のパーツを並べると英語の単語を作ることができ、またそれと同じ意味の漢字を作ることもでき、さらに同じ意味の積木図案を作ることもできる。例えば「FISH」という英単語は8つの積木で構成されるが、この積木をくずして漢字の「魚」を作ったり、「魚」の図案を作ったりすることができるのだ。遊びながら学ぶことができ、子供の創造力と思考力を養うと同時に、大人も大いに楽しめる。

「TOYPOGRAPHY」は北海道産のブナ材を用い、北海道の木工職人の手で丹念に製造された製品で、手触りもよく、耳にも心地よい軽い音をたてる。人に優しいこの積木があれば、家族や友達と優しい時間が過ごせるだろう。「TOYPOGRAPHY」は一組9975円から12600円である。

面白いことに、最初に発売された「鳥」、「熊」、「魚」、「虎」、「馬」、「猿」、「兎」の七種はすべて一文字の単語である。ネット上では、二回目には「犬」、「猫」、「豚」、「狐」、「牛」、「象」、「蛙」にしてはどうかという意見があった。さて、みなさんのご意見は?(中嶌重富提供)

(C)2007 KOKUYO Col, Ltd.
大日本タイポ組合 http://dainippon.type.org/

毎週土曜日の夜はどんなに忙しくてもちょっと仕事の手を休めてテレビの前に坐り、チャンネルを「4」に合わせる。そして日本テレビの週末番組「エンタの神様」と一緒に、約1時間の「リラックスしたお笑いの旅」を楽しむ。

日本に来たばかりの頃、仕事とアルバイトで忙しい生活の中で、時々テレビで日本のお笑い番組を見ることがあった。中国の硬い番組に見慣れて、どんな番組もいくらかの「教育的意義」を持っているのが当たり前と考えていた中国人留学生にとって、志村けんの「だいじょうぶだぁ」のような、ただひたすら笑わせるだけの味わいの欠ける芸だと感じ、なぜ日本人をあんなに喜ばせているのかまったく理解できなかった。

だが、時がたつにつれて、お笑いタレントたちの中にある日本文化の深層の魅力を少しずつ発見するようになった。特に近年、週末の「エンタの神様」には洋画番組を遥かに超える魅力があり、KICK☆、にしおかすみこ、たいがー:りー、ムーディ勝山など、たくさんの有名、無名の新しいお笑いタレントたちが巻き起こす笑いの渦に引き込まれて楽しい時間を過ごせば、日常生活の緊張と疲労がたちまち消えていく思いがしている。

先ごろネットで、吉本興業が「笑いと健康」についての実験を行ったそうだ。被験者は漫才、落語、新喜劇などを観賞した後、すぐに血液検査を行う。その結果、18人中14人が、健康に有益なNK細胞の活性値が上昇していたという。中国の俗語に、「ちょっと笑えば十年若返る」というのがあるが、現代医学でそれが科学的に論証されたというわけだ。

毎日の生活にはつらいことがたくさんあり、我々は疲れきっている。微笑をもって困難に向かうことはできなくても、少なくとも笑うことで悩みを取り除いたり、悲しみを和らげたりすることはできる。ゆったりとした気持ちで新しい一週間を始めたいと思われたら、是非週末の夜、テレビの前に坐ってチャンネルを「4」に合わせることをお奨めしたい。

 

→いつもはROMオンリーで楽しくBLOGを見せてもらっています。楽しみにしてるんで更新頑張って下さいね!僕のブログではターバン野口の折り方を紹介しています。暇があったら是非どうぞ。【東京 southAsia

←southAsiaさんのブログでは、いろいろ珍しい商品が紹介されていて驚きました!特に、YouTubeのビデオはたいへん面白かったです!

→長い間このメルマガと一緒に成長してこられたのを光栄に思います。東京の流行は一瞬のうちに変化しますが、「東京流行通訊」の精神は永遠に私の心の中にあります。【広州 vista

←読者の方の心のこもったお言葉に感謝します!私たちはまだ直接会ったことはありませんが、この小さなメルマガによって私たちの熱い血がつながれ、共に生きていくことができるのですね。

→「週刊東京流行通訊」の「デザインフェスタ特別増刊号」を拝読して、たいへん嬉しく思っています!これからもよろしくお願いします。【神奈川県 simizzy

←simizzyさんの新作「つみきドミノ」は思考の空間を広げ、無限の可能性を提供してくれます。子供だけでなく大人にとっても得がたい玩具だと思います!

【編集部からのお知らせ】
日本のあらゆる小企業のPR活動のために、ニュースリリースをネット上で代理発信する株式会社バリュープレスから、「週刊東京流行通訊」のビデオ取材を受けました。日本語と中国語で構成されたプレスリリースを是非ご覧ください

 
 

パソコン操作で日本一
パソコンの利用技術を競う「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト世界学生大会」の日本地区大会がこのほど行われ、専門学校一年の佐藤智恵美さんが優勝を獲得した。佐藤さんはワード部門に出場し、操作の正確さと速さでトップに立った。小学校一年の時からパソコンに親しみ、同競技の練習を始めたのはわずか一ヶ月前だったという。7月に米国で開催される世界大会に日本代表として参加する。

 
 
 
ALAYA